Nさん
  • 配車スタッフ
  • 一宮営業所
新卒で物流業界へ!
期待の若手配車マン
  • 入社までの経緯、吉正運輸倉庫を選んだ決め手、入社前後のギャップ、そして物流業界に興味を持った理由について教えてください。
    入社時は総合職として本社・営業・倉庫作業などさまざまな研修を経験し、現在は配車業務に携わっています。もともとは福祉関連の大学に在籍していましたが、コロナ禍に将来性のある物流業界に興味を持ちました。会社説明会で社員の皆さんが真剣に働きながらも笑顔でいる姿を見て、「ここなら自分も頑張れそうだ」と感じたことが入社の決め手です。入社前は物流業界に対して「黙々と作業する」というイメージを持っていましたが、実際には「皆よく喋る」という良いギャップを感じています。
  • 配車業務の具体的な1日の流れと、その中で直面する苦労ややりがいについて詳しく教えてください。また、休日の過ごし方も聞かせてください。
    配車業務の1日は8時半頃に出社し、朝礼後、トラックと荷物のマッチングを行います。協力会社に電話をかけてトラックを手配することが主な業務で、夕方5時半頃まで行います。荷物や車両の種類が多岐にわたるため、適切なマッチングに苦労することがあります。また、トラックが見つからない場合には社内調整を行う必要もあります。しかし、このような困難を乗り越え、無事に手配ができた時には大きな達成感を感じます。また、協力会社との連携にもやりがいを感じています。
    疲れたら土日の休みで、ゲームや麻雀、温泉などでリフレッシュしています!
  • 吉正運輸倉庫での勤務を通じて得られた自身の成長や、仕事における信念について教えてください。また、今後のキャリアパスとしてどのようなことに挑戦したいと考えていますか?
    吉正運輸倉庫に入社して良かった点は、自身のコミュニケーション能力が向上したことです。元々は人との会話が苦手でしたが、社内外での活発なコミュニケーションを通じて克服できたと感じています。仕事をする上で、任せられた業務に優先順位をつけ、一つずつ丁寧に取り組むことを心がけています。今後の目標としては、配車業務を続ける傍ら、中型免許を取得し、自ら配送業務にも携わりたいと考えています。現場を知ることで配車業務の精度を高め、また緊急時の最終手段として自ら配送に出ることも視野に入れています!